大晦日が近付いてきました。
子供の頃の大晦日といえば、紅白歌合戦でした。
でも最近は曲自体知らないのが増えたし魅力を感じないのでほとんど見なくなりました。
世間も同じようで、NHKも打開策に奔走しているようですね。
視聴率低迷を危惧したのか、今年の曲目は「80年代のヒット曲」を結構持ってきたようです。
レベッカは「フレンズ」。
X JAPANは「紅」などのヒット曲をメドレーで。
松田聖子は「赤いスイートピー」。
近藤真彦は「ギンギラギンにさりげなく」だそうです。
勿論、私は世代ドンピシャなので全部知ってますし、聞けば懐かしいですよ(笑)。
だけど、結局こういう懐メロ的な歌でしか勝負できないってことは、今の時代いい歌がないってこと。
もうこの際、止めてもいいんじゃないですかねえ?
子供の頃の大晦日といえば、紅白歌合戦でした。
でも最近は曲自体知らないのが増えたし魅力を感じないのでほとんど見なくなりました。
世間も同じようで、NHKも打開策に奔走しているようですね。
視聴率低迷を危惧したのか、今年の曲目は「80年代のヒット曲」を結構持ってきたようです。
レベッカは「フレンズ」。
X JAPANは「紅」などのヒット曲をメドレーで。
松田聖子は「赤いスイートピー」。
近藤真彦は「ギンギラギンにさりげなく」だそうです。
勿論、私は世代ドンピシャなので全部知ってますし、聞けば懐かしいですよ(笑)。
だけど、結局こういう懐メロ的な歌でしか勝負できないってことは、今の時代いい歌がないってこと。
もうこの際、止めてもいいんじゃないですかねえ?
コメント